ENTRY

AOI TORI KAI

GUIDELINE

募集要項

青い鳥会の採用に関する募集条件などをご覧いただけます。

募集職種・分野

生活支援員・障がい福祉

仕事内容

「青い鳥会」の運営する施設にて、主に重複障がい者の生活支援全般(食事・入浴・排泄/日中活動/余暇活動/金銭管理など)の支援を実施。また、地域交流の企画、活動実施にも携わっていただきます。利用者(短期・長期入所者および通所者)それぞれに合った自立を助けるお手伝いや、楽しく安心して過ごしていただくサポートをお願いします。大切なのは、利用者の“普段”を知り、小さな変化に気付ける力です。たくさん触れあい、その方を知ることで、支援の第一歩を踏み出していきましょう。

<入職後は…>
約1年間の研修期間で、じっくりと生活支援員としての基礎を養っていただきます。入職後数年は、配属先の施設で生活支援員としてさまざまな経験を積み上げてください。その後は、主任、課長として職員を率いるポジションについたり、別施設で業務の幅を広げていく道も開かれています。また、在宅の障がい者に対する相談支援業務や、県の福祉協議会実施の支援業務に参加するなど、地域福祉に関われる機会も豊富。皆さんの希望と適性に応じたキャリアパスを応援します

募集対象

理系学部生・文系学部生・短大生・高専生・専門学校生・既卒者

募集内訳

生活支援員 6名

エントリー方法

採用サイトエントリーフォーム、もしくはマイナビからエントリーしてください。

採用フロー

  • (1)マイナビよりエントリー
  • (2)説明会に参加 … 施設見学後は、年の近い職員との質問会を設けています。
  • (3)筆記試験、小論文、面接
  • (4)最終面接
  • (5)内定

内定までの所要日数

一次試験と最終試験の日にもよりますが、2週間程度です。

選考方法

筆記試験(一般常識)小論文、面接

提出書類

履歴書、卒業(見込)証明書、資格取得見込証明書(福祉関係の資格があれば、なしでも応募可)

基本給

生活支援員・障がい福祉
大卒:194,200円
短大卒・高専生・専門学校生:167,800円
(2022年4月実績)

モデル月収例

支援員 (2022年度時点)

大卒
基本給 194,200円
調整手当 3,884円
深夜割増手当(4回) 7,859円
夜間勤務手当(4回) 20,000円
特別勤務手当(5時間分) 8,186円
処遇改善手当 19,200円
特例交付手当 8,000円
-----------------------------------------------
計 261,329円

他、通勤、住居(最大3万)、扶養、業務、資格、特定処遇改善手当
※深夜割増手当は、1回当たり1,965円。(夜勤は月に4、5回程度です)
※夜勤手当は1回につき5,000円。
※固定残業代(特別勤務手当)を超えた分は別途支給させていただきます。

短大卒 高専卒 専門学校卒
基本給 167,800円
調整手当 3,356円
深夜割増手当(4回) 6,829円
夜間勤務手当(4回) 20,000円
特別勤務手当(5時間分) 7,133円
処遇改善手当 16,600円
特例交付手当 8,000円
------------------------------------------------------
計 229,698円
手当の種類は上記と同様。

大卒、職場近くにて一人暮らしの場合。

基本給 194,200円
調整手当 3,884円
深夜割増手当 7,859円
夜勤手当 20,000円
特別勤務手当 8,186円
通勤手当 4,400円
住居手当 30,000円
処遇改善手当 19,200円
特例交付手当 8,000円
-------------------------------------------
合計 295,729円

諸手当

夜間勤務手当、通勤手当(最高28,900円、距離により支給)、住居手当(最高30,000円)、扶養手当、資格手当(最高10,000円)、業務手当、時間外手当、特定処遇改善手当

昇級

年1回(基本4月)

賞与

年2回(6、12月)2021年度実績
初年度     3.0カ月分
2年目以降   4.4カ月分

休日休暇

年間休日:107日

年次有給休暇(6か月後10日付与、最高20日付与)、
慶弔等特別休暇あり
ほかに研修や長期療養のために使用可能な積立年休制度あり

産前産後休暇(有給)、育児・介護休業制度、看護・介護休暇あり

産休育休
2018年度 3名取得
2019年度 4名取得
2020年度 7名取得  育休取得後、全員職場復帰しています!!

待遇・福利厚生・
社内制度

社会保険完備(健保・厚年・雇保・労災)
退職金制度(独立行政法人福祉医療機構退職手当制度、滋賀県民間社会福祉事業職員共済会加入)
育児支援:所定外労働の免除、時間外労働の制限、時短勤務、深夜業の制限制度
産業医と嘱託契約を結び、月1回の安全衛生委員会(職員の心身にわたる健康職場環境の安全のため)
業務災害総合保険(ハイパーメディカル)加入(事業主負担)

勤務地・通勤

滋賀県彦根市内・車通勤 可

勤務時間

交替シフト制(1カ月単位)
 1)09:00~17:45
 2)07:00~15:45
 3)11:15~20:00  それぞれ休憩45分
ほかに月3~4回程度夜勤勤務あり(16:00~翌日10:00・休憩120分あり)
1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)

教育制度

法人内での職員研修制度あり
滋賀県社会福祉協議会等の外部研修参加
福祉系資格取得応援します。

研修制度

就職前には3月に約1か月間、先輩職員について仕事に関する基本的なことを学ぶ位新任研修があります。
施設内研修として、ほぼ毎月職員研修を行っています。全職員を対象に施設内のケース発表であったり、外部からの講師を招いたりしています。
その他、年数に合わせて行われる外部の研修会に積極的に参加するようにしています。

自己啓発支援制度

資格取得の為であれば、勤務の調整や積立年休制度の適用を認めています。

メンター制度

滋賀県社会福祉協議会主催の「メンター研修」に参加しています。

研修制度

職務評価を1年目に年4回、2年目以降に年2回行います。期間により難易度を設定し評価の上、面談を実施しています。

  • あなたの幸せを、
    広げよう。

    私たちとともに、あなたも青い鳥会で働きませんか?

    ENTRY